スーパーイズミヤがある『堀川丸太町』の交差点。

イズミヤの建つこの角地は以前は2006年8月まで営業していた『ホテルニュー京都』でした。(ホテルが閉鎖してから長らくバリケードに囲まれた土地でしたが)

交差点斜め向かいのパチンコ店跡地に動きは見られません。

2021年8月31日に閉店した『堀川オメガ』でした。あれから1年超。

隣のタワーパーキングは解体されました。

さぁ、どうなるのでしょう?

パチンコ店跡地の北側の東堀川通沿いの土地には賃貸マンション(多分)が2棟建設されています。


そんな堀川丸太町の北、

解体が始まる建物が見えます。

やっと解体が始まり出したという印象です。

『二条城・人気』の宿泊バブルでホテルが計画されているものだと思っていたコロナ前。

何が始まるのでしょうか?

さぁ、どうなるのでしょう?

北へ

椹木通を挟んで北側には『堀川団地/椹木町団地』です。改修か建て替えか、どうなるのでしょう?

堀川通から東、油小路通に京町屋の宿泊施設があります。

以前、旅館業の標識がたくさん設置され、驚いた京町屋宿泊施設。

標識に復活した『レアル』の名前がありました。

12月末に通りかかると営業が始まっていました

プレスリリースが発表されていました。
京都の名宿「四季十楽」が12月21日リブランドオープン 京阪電鉄不動産株式会社×株式会社レアルの共同事業
2022.12.02 14:00
スポンサードリンク
堀川エリア、気になります。京都駅や四条烏丸からはちょっと距離がありますよね。このあたりはバスで移動することになりますか?h堀川通沿いはどんなお店があるのでしょうか?二条城は外国人観光客が戻ってきたらまたまた大混雑でしょうか。今年も貴重な情報をお待ちしています!
コメントありがとうございます。
堀川通は堀川商店街がありシャッター商店街的な暗い雰囲気が以前はありましたが、最近は若い人たちが新たなお店を始めたりイベントをしたりして、活気が出てきています。地元の商店街ですので「堀川祭り」などイベント時は小学生中学生など子達で溢れます。
https://kyoto1192.com/kyoto-kamigyo-horikawa-ogaki/
よこしまねこさんは関東ですか?