京都駅前地下街「ポルタ」のリニューアルに伴うテナント発表!!

 

京都新聞記事。

 

ポルタ改装 飲食街充実
来月20日オープン
6年ぶり、新規15店

 

 

 

(イメージ図)

 

 

京都ステーションセンター(京都市下京区)は20日、京都駅前地下街「ポルタ」(同)のリニューアルに伴うテナントを発表した。観光客に加えて地元客のニーズにも対応するため、レストラン街を充実させた。3月20日にオープンする。

リニューアル後は、全国初出店となる洋菓子のセレクトショップ「京せれくと」やつくだ煮専門店「佃煮屋太三郎」、回転ずし店「金沢まいもん寿司」などの新規15店を含む25店舗が入る。漬物やスイーツなど手土産を扱う店も拡充させる。

他の新規店舗は次の通り。

・若廣(サバずし)
・近江スエヒロ京都茶屋(肉料理)
・宮崎酒場ゑびす(宮崎料理)
・キョウトフィナンシェ ギオン サカイ(洋菓子)
・パティスリー タツヒトサトイ(洋菓子)
・グランディール(ベーカリー)
・京のカレーうどん味味香(うどん)
・北極星(オムライス)
・一風堂(ラーメン)
・マールブランシュ(洋菓子)
・モンロワール(チョコレート菓子)
・焼きたてチーズタルト専門店PABLO(洋菓子)

 

 

 

日本経済新聞にも記事が。

 

京都駅地下街を刷新
JR西、東側を全面改装
物販店充実、観光客呼び込む

 

 

地下街全体の3割程度にあたる東エリアを6年ぶりに全面改装する。店舗数は改装前の32店舗から25店舗に減少するが、京都駅周辺に宿泊する観光客の利用を見込み、新たに飲食店街を設け、スイーツや土産物などの物販店を充実させる。

 

 

 

 

 

京都駅が

京都の中心  =  顔になりつつあります。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ

京都タワーの時代が来ました。

 

 

 

 

 

京都駅前地下街 Porta

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リニューアル中の

ポルタ東エリアは

烏丸通より東の階段からおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼鏡のJINSが見えます。

 

 

 

 

この東側に

新店が入っていくのでしょう。

 

 

 

 

確かに以前は

お土産系のお店がそんなに無かったですね。

 

地元の人にとっては面白くありませんが

全部のエリアを

インバウンド向けにしても面白いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.