府内基準宅地価格・京都市は48.5%の高い上昇!!

京都新聞記事。

 

府内基準宅地価格
府内平均1.2%上昇
18年度
京都市48.5%の伸び』

 

 

 

京都市は27日

2018年度から3年間の

固定資産税の算定指標となる

基準宅地価格を発表した。

 

観光客の増加で

ホテル用地の需要が強まった京都市が

48.5%の高い伸びとなった。

 

京都市をはじめ

観光地を抱える宇治市も

22.4%と高い上昇率をしめした。

 

下落したのは

前回の

20市町村から12市町村に減った。

下落幅は京丹波町の15%が最大で

綾部市、和束町、笠置町など

府中部、南部に多い傾向が続いた。

 

 

 

どこもかしこもホテルだね

どこもかしこもホテルだよ

 

 

 

二条駅の北の

 

千本通沿い

賃貸マンションとおぼしき建物が閉鎖され

建築看板があがっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は

賃貸マンション一棟ごと閉鎖して

ホテルに変更というパターンも

よく見かけます。

 

 

整備された二条城。

 

 

 

歩道がかなり広くなって

歩きやすくなりました。

 

 

 

二条城

二条駅

西へ西へ

インバウンドの過熱感が広がっています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.