(完全版) 京都のホテル供給過剰?? 地価高騰!! 大阪万博決定!! 京阪電気鉄道!! ゼロco!!

 

THE  KYOTO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この3連休の京都。

 

 

 

 

京都の街は

 

 

 

 

 

 

大変な混雑だったでしょう。

 

 

 

 

 

京都駅近くの

東寺のライトアップ。

 

 

 

 

 

 

数ある京都のライトアップの中でも

一番美しいのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

そして

京都駅周辺は

空前のホテル建設ラッシュです。

 

 

 

 

 

 

駅西には

来年5月開業予定の

リッチモンドホテルプレミア京都駅前。

 

 

 

 

駅東には

来年1月開業の

ザ サウザンド キョウト

 

 

 

 

駅前の超一等地にも関わらず

長年塩漬けされていた土地が

地価高騰を受け

ホテルに商品化されています。

 

 

 

 

 

 

駅南では

パチンコ店がホテルに生まれ変わっています。

 

 

 

 

 

八条通では

ホテルが3棟並んで建築中です。

 

 

 

 

そして来週

2018年12月1日(土) 開業の

ホテル京阪 京都八条口

234室です。

 

 

 

 

そして

これらはほんの一部で

タケノコのごとく

ホテルやゲストハウスが

次から次へと生まれてきています。

 

 

 

 

 

 

 

そんな折、

こんな新聞記事が。

 

      

(2018年11月23日(金) 京都新聞 朝刊記事より引用)

 

京の客室5万室超へ
ホテル建設ブームで20年度
市の需要試算 大幅に上回る
供給過剰の懸念も

 

 

 

 

 

京都市に立地する宿泊施設の客室数は、市が2020年までに必要と試算した4万室を既に突破し、今後2年間のうちに5万室を上回る見通しであることが、京都新聞社の試算で分かった。

 

 

市が営業を許可した宿泊施設の客室数は17年度末時点で3万8419室あった。今回の試算結果によると、本年度に入ってから客室数は既に4万室を超え、来年3月末には約4万3千室に到達。さらに19年度は約5千室、20年度は約3千室が上積みされ、客室の総合計は5万室を上回る見込みだ。21年度の開業や時期未定の建設計画も加えると少なくとも約5万2千室となり、14年度末時の客室数に比べて1・8倍になる。

 

 

 

(同日、中面記事)

 

客の獲得競争激化
料金・稼働率低下
簡易宿所3倍増

 

 

 

 

「ホテルの宿泊料金が全体的に下がっていると感じる」

 

「以前は全施設で稼働率が70%を越えていたが、現在は70%も稼働しない施設や、90%以上毎月稼働する施設など、施設によって差が出ている。・・・

 

(観光客の増加で)市内のインフラは既にパンク状態。

 

 

 

ホテル供給過剰!?

 

インフラパンク状態!?

 

 

そして

 

 

ホテル開発が

京都の地価を上昇させています。

 

 

 

京都バブルを象徴するかのような

物件広告を見つけました。

 

 

(2018年11月23日 不動産情報誌LIFE最新号より)

 

 

 

 

 

寺町通で30坪で3億円

御幸町通で46坪で4.4億。

 

1坪が約1000万円!!!!!

 

のバブリーな世界です!!

 

 

あくまで売主の希望価格で

この広告の値段で売れるとは限りませんが。

 

 

そんな

 

寺町通。

 

 

 

御幸町通。

 

 

 

 

 

これだけ地価が高騰すると

利回りも低下し

見合う事業がなくなってきそうなもんです、、、。

 

しかし、

たまに相場からかけ離れた高値で

外資などに売れたりするんですよね、

京都中心部は。

 

 

 

 

 

 

 

地価高騰のあおりを受け

もはや庶民の街ではなくなった

『富裕層の街=京都』では

市内から人の流出が起き始めています。

 

 

若者流出防ぐために『京都市』高さ規制一部緩和 

 

 

 

 

もはや限界まで達しつつある

京都バブル。

 

 

崩壊は近いのか、

と囁かれていましたが

こんなニュースが飛び込んできました。

 

 

 

 

25年大阪万博決定

 

(2018年11月24日 京都新聞 朝刊記事より引用)

 

 

 

 

 

『大阪万博が決定すれば

まだまだ京都バブルは続くかもしれない』

 

以前、

そんな言葉を

ある不動産会社の社長から聞きました。

 

 

 

 

 

(2018年11月25日 京都新聞朝刊記事より引用)

 

25年大阪万博決定
会場臨海部の開発急務

 

 

 

 

 

 

アクセス強化策として、咲洲から夢洲ヘと地下鉄を延伸する他、京阪電鉄やJRから舞洲を経て夢洲を結ぶ鉄道整備案、既設の橋の拡幅事業が検討されており、大阪府はこれに700億円超が必要と試算する。

 

 

 

 

地下鉄・JR・京阪電鉄の延伸が

検討されているようですが

 

 

その中でも

 

京都と大阪を結ぶ

 

京阪電気鉄道

より存在感を増して行くのでしょうか?

 

 

 

 

京阪電気鉄道社長
中野道夫氏

 

のインタビュー記事。

 

※参照:2017年08月22日 京都新聞 記事掲載

 

今後は出町柳、三条、中書島の3駅を観光拠点化することを考えている。

 

出町柳駅は鞍馬・貴船や比叡山観光の入り口。アイデアはこれからだが、印象的な駅舎に改修したい。三条駅はかつて大規模バスターミナルがあり、京都観光の起点だった。本年度中に駅前再開発のめどを付け、一大集客拠点に復活させる。中書島駅の周辺はまだ観光地化しておらず、地元と連携してルートなどを開発したい

 

 

さらに

こんな記事も。

 

京阪、ホテル開発加速  京都重点に1千億円投資へ

 

※参照:2018年05月10日 京都新聞記事

 

大阪や沿線外地域も含めたホテルや商業施設の開発を中心に今後3年間で1千億円を投じ、収益拡大に結びつける。

 

市中心部に集中する観光客を分散させるため、洛北-東山-伏見・宇治の南北ラインを「ゴールデンルート」に設定。三条駅前の再開発に加え、中核となる出町柳、中書島両駅の再整備も進める。

 

 

では

核となる重点駅を見て行きましょう。

 

 

 

出町柳駅

 

 

 

 

高さ規制もあって

周りに高い建物がなく、

 

 

 

 

開発されきっていません。

 

 

 

 

 

これはこれで味がある

渋い駅前です。

 

 

 

 

 

駅の西には

 

 

 

 

 

キラキラとした

飛び石のあるデルタ。

真ん中に糺ノ森。

 

 

 

 

下鴨神社。

 

 

 

 

 

 

 

鞍馬・貴船や比叡山観光の

入り口でもあります。

 

 

 

 

 

 

鞍馬。

 

 

 

 

 

 

貴船。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテル等の再開発が進む

 

三条駅

 

 

 

 

 

駅前の広大なパーキング(KYOEN跡地)は

近くの閉鎖された小学校と共に

京阪HDによって

一体でいずれ開発されるようです。

 

 

 

 

 

 

 

有済小学校の跡地。

 

 

 

 

すぐ南側は祗園です。

 

 

 

 

※参照:当ブログ記事

 

京都 京阪三条駅前のKYOUEN跡地・京阪HDが再開発方針・社長インタビュー & いろは旅館跡地周辺情報

 

 

 

 

三条通沿い、

いろは旅館跡地に建築中の

外資系のホテル計画。

 

 

 

 

 

 

 

 

南側です。

 

 

 

 

三条通神宮道の近くの

 

 

 

白川小学校跡地は

住友商事

京都文化を体験できるホテルを計画しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

大阪・京都への重要な起点となりそうな

眠れる獅子、

 

中書島駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このしびれるような

駅前のポテンシャル。

 

 

 

 

 

これはこれで

魅力がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺田屋。

 

 

 

 

 

 

濠川の船。

 

 

 

 

 

世界に通用するのでしょうか、

竜馬は?

 

 

 

 

 

そして

酒蔵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伏見」が世界を相手にするなら

伏見稲荷の次は

やはり

「日本酒」でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

下町風情溢れる

京阪沿線の市街地の開発も

活発になりそうです。

 

 

となると

2017年5月に

京阪ホールディングスの完全子会社となった

ゼロ・コーポレーションの動きも

今後は見逃せませんね。

 

(2017年05月30日 京都新聞 朝刊記事より引用)

 

京阪沿線の市街地で

高齢化や住宅の老朽化が進む中

ゼロ社の事業モデルが生かせると判断した。

 

 

おけいはん×ゼロホーム

 

 

 

 

上七軒の展示場です。

 

 

 

 

 

 

※参照記事

9回目の『京の七夕』開幕!!  堀川遊歩道会場と『ゼロホーム』

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください