2020年11月12日 京都新聞 記事より引用
競争激化×市独自規制×コロナ
京の宿 トリプルパンチ
総施設数 減少に転化
簡易施設直撃「元に戻るには何年も」


今年4〜8月までの5ケ月間に318施設が営業を取りやめたとみられ、年度別では過去5年間で最多を更新した。閉業したと推測される施設の95%近くは、ゲストハウスなどの簡易宿所だった。
施設数は2016年〜19年度までの4年間で2倍に増えた。
八清が経営する宿泊施設の中には、過去の繁忙期に月100万円前後売り上げた物件もあったが、今年も最も良い時で月15万円ほど。時期によっては全く客が入らず、ゼロといううこともあった。
そして、こんなPDFをネット上で発見しました。
250ページに及ぶ施設一覧
秋が深まる京都。

もはや芸術です。

本日2020年11月14日の二条城


二条城前、19:00の
HOTEL THE MITSUI KYOTO

八坂神社


時間はランチ時をとっくにすぎた
2020.11.14(土) 14:00。
京の米料亭 八代目儀兵衛はいつもより行列が伸びています。

清水坂・五条坂へ続く五条通。


第一リアルターのホテル計画地

第一リアルターの京都での仕入れっぷりはなかなかです。
花見小路通では2計画ほど見かけ、
他にも多数。
ホテル計画地の更地の奥には
風情ある長屋が並んでいます。

さらに五条通沿いにバリケードが。


・6階建
・209室
・建築主/野村不動産㈱・伊藤忠商事㈱・伊藤忠都市開発㈱

清水寺へつながる
五条坂の交差点。

その近くに
砂利が一部残されたパーキング。

ホテル計画の標識が一度は設置された敷地が
パーキングになっています。

さすがに本日(2020.11.14)の五条坂は人が多いです。
ちょうど写真ではキレていますが
『テナント募集』の路面店がちょうどこの左にあります。

京都南座

鬼滅の刃

みんな看板を撮影しています。

四条通を挟んでその向いの建物は

天下一品の北側のビルは

鴨川ビル

あの有名なカルシウムハウスが入っています。


ビルに旅館業の建築標識が設置されています。
建て替え???と驚きましたが
1室のみが宿泊施設になるようです。
アトリエブックアンドベッド(株)の名前が見えます。

本を読みながら寝落ちできると話題になっていた
『泊まれる本屋®︎』
がコンセプトのホステル BOOK AND BED。

9階に入っていますBOOK AND BED KYOTO

街中にはホテル次々オープンしています。
11/1に開業した築100年の京町家を改装したホテル
nol kyoto snjo/東急リゾーツ&ステイ


堺町御池に
松屋があるホテル
ホテルユニゾ京都烏丸御池
2020年12月17日開業予定です。


三条高倉
京都文化博物館 前には

三条通沿いに
大きな敷地が生まれています。

ドラッグストアと閉店した飲食店が入った建物と
駐車場が
一つの敷地になりました。

烏丸御池上るの
京都国際マンガミュージアム の裏(西側)には

両替町通です。

4つぐらいの敷地が
まとまり始めています。

スポンサードリンク