(2018.8月現在) 今後オープンする『京都』の主要ホテル特集!!

 

目次

2018.9月現在
今後オープンする『京都』の主要ホテル特集!!

 

 

(ゲストハウス、簡易宿所も含みますのであしからず)

 

 

まずは

インパクトあるエリアのホテル(宿泊施設)をどうぞ。

 

 

 

888年に創建、

右京区御室にある

 

世界遺産『仁和寺』

 

これほどの圧倒感は他の寺にはありません。

 

(写真撮影2018.8)

 

 

 

 

 

 

 

その眼前!!

 

 

 

 

・3階建

・開発事業者/共立メンテナンス

 

こんな物件を扱えるこの会社、

スゴいと思います。

 

 

 

 

『類い稀なるロケーション』とは

こんな場所ですよね。

 

 

 

 

次は北区、

 

金閣寺

 

(この写真はフリー素材です)

 

 

 

 

その金閣寺入口からの

左大文字

 

(写真撮影2018.8)

 

 

 

その左大文字のさらに奥。

 

 

一度泊まった人はあまりの素晴らしさに魅了され、

チェックアウトの際に次の予約を入れてしまうという

「アマンマジック」。

 

アマン京都

 

と噂されるホテル計画地。

(写真撮影2018.8)

 

 

 

但し、

新聞にもネットにも公式な発表は見かけません。。

 

 

 

 

 

(仮称)紙屋川庭園ホテルプロジェクト

 

 

 

・2階建

・25室

・建築主/京都リゾーツマネジメント

 

 

 

 

 

 

 

東山区

 

八坂の塔
二寧坂

 

(写真撮影2018.6)

 

 

 

 

 

二寧坂の向こうに見える

クレーンは

 

 

 

パークハイアット京都

 

 

(撮影2018.9)

 

 

 

 

二寧坂かぶりつきです。

 

 

 

 

 

・4階建

・約70室

・2019年開業予定

 

 

 

 

 

 

類い稀なるロケーションです。

 

 

 

 

 

続いても

外資系ホテル!!

 

アーバンな

烏丸御池交差点

 

 

 

交差点の南に見えるのは

新風館跡地。

 

 

 

 

エースホテル京都

 

(撮影2018年8月)

 

 

 

東洞院通側です。

 

 

・7階建

・213室

・開業予定/2019年末

 

 

 

 

 

京阪三条駅

 

 

 

 

 

いろは旅館跡地。

 

フランスが拠点、

外資系ホテルチェーンのアコーホテルズグループの国内初進出

Mギャラリー by ソフィテル

 

(撮影2018年9月)

 

 

 

 

 

 

・5階建

・144室

・開業予定/2019年3月までに

 

 

「味の店伏見」の看板はもうありません。

 

 

 

 

二条城

 

 

 

堀川の東

 

 

 

 

 

 

外資系ホテルと噂される

三井不動産のホテル

 

(撮影2018.8)

 

 

・4階建

・185室

・開業予定/2020年6月末

 

 

 

 

 

続いては

廃校の小学校跡地がホテルに!!

 

 

 

三条通の

(元)白川小学校跡地

 

・5階建

・事業者/住友商事

(撮影2018.8)

 

 

 

 

そして

 

清水寺

 

 

 

 

 

松原通にある

 

(元)清水小学校跡地

 

(撮影2018.9)

 

 

・5階建

・48室

・営業開始予定2019年10月下旬

・建築主/NTT都市開発(株)

 

 

 

運営は

プリンスホテル

 

 

 

 

次は

 

木屋町通

(元)立誠小学校跡地

 

(撮影2018.9)

 

 

 

ザ・ゲート立誠京都(仮称)

 

 

 

 

 

 

・8階建

・185室

・営業開始予定/H32年7月中旬

・建築主/ヒューリック

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

高瀬川沿いに

図書館とカフェ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建築主の

ヒューリックは他にも

 

 

平安神宮・南禅寺

 

 

 

 

 

 

 

近くに

地上4階建のホテルを計画しています。

ネットには5階とでてますが。

 

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

小学校ではありませんが

市場の整備事業で

 

 

梅小路公園

 

 

 

京都市水族館

 

 

 

建築中の

JR山陰線(新駅)『梅小路京都西』駅

(撮影2018.9)

 

 

 

 

スターツコーポレーション(株)のホテル

 

(撮影2018.9)

 

 

 

 

 

 

 

 

・8階建

・214室

・営業開始予定/2020年7月1日

 

 

 

 

 

次は

現在、京都エリアで精力的に

ホテル事業を進めている会社をご紹介!!

 

 

 

(株)グローバル・エルシード

 

二条城近くの神泉苑。

 

 

 

 

御池通沿い、

(撮影2018.8)

 

 

 

 

・42室

・5階建

・営業開始予定/H31年9月下旬

 

 

 

大宮通にも接道しています。

 

 

 

 

こちらのグローバル・エルシードは

京都で大量に土地を取得しています。

 

高倉三条下がるでも

グローバル社の看板が。

 

 

 

 

・5階建

・35室

・営業開始/H31年9月下旬

 

 

 

 

六角通堺町下るにも

 

 

・5階建

・38室

・営業開始予定/H31年9月下旬

 

 

もしかしたら

これらのホテルも分散型ホテルでしょうか?

 

 

至る所で看板を見かけます。

ご参考まで当ブログ記事ご参照下さい。

現在、ホテルはそれ以上増えているかもですが。

 

 

 

 

そして

新たな試みのホテルとして

ディスパーストホテル(分散型ホテル)
「ENSO ANGO(エンソウアンゴ)」

 

5棟の点在した宿を1つのホテルとして運営で

運営はアンゴホテルズ

オーナーは(株)グローバル・エルシード

総客室数は229室。

 

外観が似ているので

どれがどれかわからなくなりました。

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河原町五条にも

(撮影2018.8)

 

 

 

 

・10階建

・120室

・営業開始予定/H31年4月30日

 

 

 

 

東山五条にも

(撮影2018.8)

 

 

・5階建

・68室

・営業開始予定H31年6月1日

 

 

 

 

まだまだホテル計画地

多数あります、

この会社!!

 

 

 

 

コスモスイニシア

 

中長期滞在のニーズに対応する

『APARTMENT HOTEL MIMARU』を展開しています。

 

MIMARU京都 新町三条

 

2018年11月15日オープンです。

(撮影2018.9)

 

 

 

 

69室です。

 

 

 

 

 

 

そしてもう1棟。

⻄洞院⾼辻にも現場があります。

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

 

御池釜座通にも

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

河原町五条にも

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

・5階建

・99室

・完了予定/2019年11月30日

 

ホテルではなく簡易宿所になっています。

 

 

 

 

京都駅南の八条通、

 

(仮称)ダイワロイネットホテル京都八条東口PJ

の隣に

(撮影2018.9)

 

 

 

 

 

コスモスイニシアの

(仮称)京都八条口計画

 

 

 

 

・11階建

・40室

・営業開始予定/H31年7月1日

 

 

 

 

 

 

 

 

次の会社は

分譲マンションでもおなじみ

 

 

プレサンスコーポレーション

 

東山の『八坂の塔』前に

8月下旬オープンの

CAMPTON KIYOMIZU」

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

烏丸錦には

 

(撮影2018.9)

 

WBF京都四条錦邸

 

 

 

 

・5階建

・63室

・営業開始予定/H30年9月29日

 

 

 

 

 

五条大宮、

 

こっちもWBFですね。

(撮影2018.8)

 

 

 

こちらの建築主は

プレサンスリアルエステートになっていましたが。

 

 

・8階建

・122戸

・営業開始予定/H30年12月

 

 

 

 

堀川五条、

(撮影2018.5)

 

 

・5階建

・完了予定/H31年6月25日

 

 

 

京都駅南イオンの近くにも

ホテル計画地があります。

 

(撮影2018.8)

 

 

・8階建

・120室

・営業開始予定/2019年10月20日

 

 

 

中京区

烏丸丸太町方面にも小さな計画地があります。

ホテルと思われます。

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

 

 

(補足ですが)

 

このWBFというホテルですが

 

堀川五条の角のガレージが

閉鎖されています。

(撮影2018.9)

 

 

 

こちらにもホテルの計画看板が

設置されています。

 

 

 

(仮称)WBF堀川五条

・118室

・10階建

・建築主/タカラレーベン

・営業開始予定/H32年1月15日

 

 

 

 

 

 

 

続いて

 

京阪ホールディングス

 

四条河原町、

高島屋京都店南

複合型商業施設
「BIOSTYLE」プロジェクト(仮称)四条河原町計画

 

(撮影2018.8)

 

 

・10階建・ホテル部分は4〜9階

・約170室

・開業予定2019年春

 

 

 

そして

京都駅北。

 

 

 

 

 

 

京阪グループのフラッグシップホテル

THE THOUSAND KYOTO

 

2019年1月29日オープンです。

(撮影2018.9)

 

 

 

 

 

・9階建

・222室

・営業開始予定/2019年1月

 

 

 

京都駅南には

 

 

 

 

 

 

駅歩1分に

 

(仮称)ホテル京阪 京都駅南

 

(2018年8月撮影)

 

カラオケJBの横に

 

 

 

・9階建

・200室

・開業予定/2020年春

・事業主/大成建設

運営は(株)ホテル京阪です。

 

 

 

 

さらに

竹田街道には

 

(仮称)ホテル京阪 京都八条口

 

(撮影2018.9)

 

 

 

・5階建

・234室

・開業予定/2018年秋予定

 

 

 

 

 

 

 

 

三井不動産

 

二条城前

 

 

 

 

 

すでに前述のホテル計画。

(撮影2018.8)

 

 

 

 

・4階建

・185室

・開業予定/2020年6月末

 

 

 

 

 

京都駅前。

 

 

 

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

・10階建

・136室

・営業開始予定2019年夏

 

 

 

 

烏丸五条には

 

(撮影2018.7)

 

 

 

 

 

・9階建

・216室

・開業予定2020年夏までに

 

 

 

 

 

そして

四条西洞院の

三井ガーデンホテル京都四条の南側にも

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

・10階建

・約69室

・開業予定/2020年春

 

 

 

次は

 

アーキエムズ

 

 

2018年4月24日

日本経済新聞新聞 朝刊 記事引用

地元のアーキエムズとガーネット提携
ホテル運営 京都最大に
200億円で15棟・中価格帯に的

 

 

 

ホテル運営のアーキエムズ(京都市)は同業のガーネット(同)と業務提携を結び、京都市中心部で宿泊特化型ホテルの大規模開発に乗り出す。2021年までに約200億円を投じて15棟前後、1000室ほどを新設する。既存のホテルを含めた京都での運営規模は、大手の近鉄グループなどを抜いて最大規模になる見込みだ。

 

 

三条大宮には

 

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

 

京都駅南。

 

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

至る所に

M  HOTELS  KYOTO。

 

まだまだ探せば出てきそうです!!

 

 

関電不動産開発

 

御池より車屋町通を上がります。

 

 

 

静岡鉄道が運営する

 

静鉄ホテルプレジオ京都烏丸御池

 

 

 

・10階建

・99室

・開業予定/2019年春

 

 

 

御池より室町を上がります。

 

グランバッハ京都御池セレクト

 

 

 

・10階建

・88室

・開業予定/2019年秋

 

関電不動産開発は

烏丸通沿いのビル『京商ビル』を今年の3月に取得し

ホテルを計画しています。

 

 

 

 

 

 

では

それ以外のホテルを見て行きましょう!!

 

 

京都駅周辺。

 

 

 

 

京都駅北に

 

アパホテル京都駅東

 

・400室

・11階建

・営業開始H31年6月15日

 

(撮影2018年9月)

 

 

 

 

長年塩漬けにされていた土地が

やっと商品化され

ホテルに。

 

(撮影2018年9月)

 

 

ウィンチェスター特定目的会社

 

 

・9階建

・472室

・営業開始予定/2020年4月1日

 

 

西側のこの敷地も

埋蔵文化財調査で掘り返されていますが

一体、何になろうとしているのでしょうか?

 

 

 

 

塩小路通には

 

リッチモンドホテル プレミア京都駅前

(仮称)京都三哲プロジェクト

 

(撮影2018年8月)

 

 

・10階建

・208室

・開業予定2019年4月

 

 

 

 

 

堀川通七条には

 

サムティ(株)

 

(撮影2018年8月)

 

 

・10階建

・225室

・営業開始予定/2020年5月下旬

 

 

 

サムティ㈱は

五条通でもホテル計画があります。

 

 

 

 

・8階建

・165室

・営業開始予定31年4月下旬

 

 

 

 

 

七条通新町には

 

新都市企画

 

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

・11階建

・140室

・営業開始予定/H31年7月1日

 

 

 

京都駅南。

 

 

 

 

三交不動産

 

(撮影2018.8)

 

 

 

・10階建

・136室

・開業予定/2019年10月1日

 

 

 

 

 

 

 

松原興産のパチンコ跡地の

東側敷地。

 

ジェイアール西日本ホテル開発

 

(撮影2018.9)

 

 

・9階建

・430室

・開業予定/2019年春

 

 

 

 

 

西敷地。

(撮影2018.8)

 

JR西日本ヴィアイン

 

 

・10階建

・470室

・開業予定/2019年春

 

 

 

(JR西日本プレスリリース)

 

 

 

 

 

西敷地のさらに西隣には

 

(仮称)京都ロイヤルツインズ

 

(撮影2018.8)

 

 

 

・10階建

・219室

・開業予定/2019年10月31日

 

 

 

ロイヤルホテル

京都JA会館を賃借し開業します。

(撮影2018.9)

 

 

 

 

 

 

・7階建

・267室

・営業開始予定/H32年0年0月

 

 

 

ホテルラッシュの

八条通には

 

H.I.Sホテルホールディングス

(撮影2018.9)

 

 

 

 

 

 

 

・9階建

・102室

・営業開始予定/H31年3月15日

 

 

 

 

次は

三条木屋町通。

クロスホテル京都

 

(撮影2018.9)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・9階建

・301室

・営業開始予定/2018年9月25日

 

 

 

 

三条通御幸町には

御幸町通のランドマークであったLAのカフェがなくなり

 

THE・LA  MART  HOTEL

 

(撮影2018.8)

 

 

・4階建

・13室

・営業開始/H30年9月

 

 

 

御池通には

 

 

 

 

ホテル本能寺

 

 

 

 

 

 

 

・9階建

・74室

・営業開始予定H31年10月1日

 

 

 

そして

麩屋町通

上がります。

 

 

 

ホテルリソルトリニティ京都 御池麩屋町

 

(撮影2018年8月)

 

2018年10月オープン予定!!

 

 

 

 

 

ロビーと一体化した

ブルーノート・ジャパンがプロデュースする

「BLUE BOOKS caffe」が開業と同時にオープンします。

 

 

・9階建

・180室

・営業開始予定/2018年10月1日

 

 

 

 

そして、この御所南エリアには

2つの京町家宿泊所が計画されています。

 

ワコール 京の温所

 

京の温所 御幸町夷川

(撮影2018.8)

 

 

 

京の温所 麩屋町二条

 

 

 

 

アーバンな

烏丸御池周辺、

 

 

 

御池堺町通を上がります。

 

(仮称)ホテルユニゾ京都烏丸御池

 

 

・10階建

・313室

・営業開始予定/H32年7月9日

 

 

 

(仮称)東急ステイ京都両替町別館

 

姉小路通側です。

 

 

・5階建

・69室

・完了予定/2018年10月31日

 

 

 

室町通姉小路下がります。

 

NTT都市開発

 

 

・5階建

・29室

・開業予定/2019年冬頃

 

 

 

 

四条烏丸周辺には、

 

 

 

 

 

 

西洞院通錦には

トーハン

 

(撮影2018年9月)

 

 

 

 

 

 

 

・5階建

・115室

・完了予定/H31年6月15日

 

 

 

高辻新町通には

 

レーサム

 

(現地撮影2018.9)

 

 

 

 

四条烏丸通を下がります。

 

リーフ・パブリケーションズ

 

美しい烏丸通沿い、

 

(撮影2018年7月)

 

 

 

ONLYビル。

 

1Fはフードコート(約100席)

2Fはカプセルホテル(約60室)を計画しています。

 

 

 

 

 

 

烏丸通松原下がります。

 

京王プレリアホテル京都烏丸五条

 

・10階建

・305室

・開業予定/2018年秋

(撮影2018年8月)

 

 

 

京王電鉄は三条通のアーバンリサーチ横にも

(撮影2018.7)

 

 

 

 

 

 

(仮称)京王京都三条ビルシェア型複合ホテルリノベ―ション

 

・6階建

・49室

・営業開始予定H31年5月31日

 

 

 

 

 

 

三条商店街、

 

 

 

コモン

 

 

・10階建

・完了予定2019年10月15日

 

 

 

河原町通側にも接道しています。

 

 

 

四条河原町周辺、

 

 

 

 

 

 

四条通から

建築現場が見えます。

 

(撮影2018.8)

 

 

 

松竹(株)

 

新京極通

 

 

・9階建

・54室

・営業開始予定/H30年11月1日

 

 

 

 

河原町仏光寺通の

(仮称)R&Bホテル京都河原町

 

(撮影2018年8月)

 

 

 

 

 

 

 

・10階建

・164室

・完了予定/H31年1月31日

 

 

 

さらに河原町通を下がると

 

舞浜
(仮称)河原町五条ホテル

 

 

 

 

・10階建

・97室

・完了予定

 

 

 

八坂神社周辺、

 

 

 

南門側、

 

 

 

(撮影2018年8月)

 

SOWAKA

 

本館 2018年11月オープン (11室)

新館  2019年3月オープン (12室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二条城南

 

 

 

 

二条城より北

丸太町東堀川通。

 

ファーストキャビン二条城

 

 

 

・3階建

・141室

・営業開始予定2019年7月8日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二条城より南。

 

堀川通三条には

ザ  エディスターホテル京都二条

 

2018年10月1日オープン

(2018年8月撮影)

 

 

・85室

 

 

 

堀川三条下がります。

 

ザ・セレクトン京都二条城

 

2019年4月オープン!!

 

(撮影2018.8)

 

 

 

 

 

・10階建

・112室

・営業開始予定H30年12月 (?)

 

 

 

 

さらに南

四条堀川。

 

 

 

 

交差点を南へ

 

 

アーバンホテル京都四条プレミアム

 

・9階建

・231室

・完了予定H31年8月31日

 

 

アーバンホテルは堀川五条でも

「アーバンホテル京都五条プレミアム」を計画していますが

現地がはっきりしませんでした。

このジャリのガレージがあやしそうですが。

 

 

 

 

 

ホテル計画であろうと
予想されている現地

 

 

御池通沿いの衣棚の角地です。

(旧)近畿労働金庫跡地

 

 

 

 

 

 

河原町通御池下がる

 

東京建物が取得した

(旧)京都ロイヤルホテル&スパ跡地

 

 

 

 

3 COMMENTS

服部翔太

木屋町四条下がるに人口知能を駆使して、全自動でサービスできるビジネスホテルが出来ると言う噂を聞きましたが、ご存じありませんか?
ビル全体がすべて人口知能で管理されていて、客の迎えから見送りまでの世話を映像と音声とIoTで掃除と緊急以外はマネージャーしかいないとか。。。
どんなホテルですかね?
映画で見た2001年宇宙の旅で見たようなハルのような人口知能で管理されているような事を創造しますけど、今現在、人口知能がどこまで人間に近づいているのかぜひ体験してみたいと思いますが、何か情報があればぜひ、掲載して頂けませんか?

返信する
上京人

東山五条は一帯が更地になったんですね。
以前は奥のほうに15分400円もするコインパーキングがありました。

返信する
kyoto1192

コメントありがとうございます。

私もパーキングの料金は
ついチェックしてしまいます。

松原通も確かに15分400円でしたね。

どの観光地近くが

最強に高いか調べてみるのも面白いかもですね。

返信する

kyoto1192 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.