東京から京都へ。企業拠点続々!!スマートキャンプが中京区に京都開発拠点。

京都新聞 2022.7.23

京都市内に企業拠点続々
都内各所など「学生のまち」照準
人材不足解決へ
就業体験通じ接点づくり

京都市の初進出支援制度を活用した企業

東京などに本社を置く企業が、相次いで京都市内にオフィスを構えている。多くの大学が集積し、「学生のまち」とも呼ばれる京都で、若い人材の獲得につなげる狙いがある。少子高齢化で課題となっている人材不足の解決に向け、各企業は身近さをアピールし、インターシップ(就業体験)などを通じて接点づくりに努める。

業務効率化サービスの比較サイトを手がけるスマートキャンプ(東京)も6月、中京区に京都開発拠点を構えた。高橋悟拠点長は「首都圏ではITエンジニアの獲得競争が加熱気味だ。大学の多い京都で、優秀な若手との出会いを増やしたい」と語る。

先に進出した親会社のマネーフォワード(同)が数年で人員を十数倍にすることに成功したため、スマートキャンプもインターンの積極活用などで規模拡大を目指す。

京都市もこうした動きを後押しする。雇用者数に応じて補助金を出す「市内初進出支援制度」を本年度に創設し、6月末現在で9社が利用した。コワーキングスペース利用料などを補助する「お試し立地支援制度」も同5社が使っている。

LINEが京都に開発拠点を設けてから、東京企業の『京都進出が続いています。

『LINE京都』は四条通沿いのサキゾービルからより大きなオフィスに移転したらしいのですが、どこに移転したかわかりません。

私の予想では『京都経済センター』周辺だと思っていますが。。。

三条河原町を東へ

明治屋の入るビル。

明治屋京都ビルディング

4Fに

株式会社マネーフォワード
スマートキャンプ株式会社

がありました。

記事内にでてきた『じげん』(東京)の京都オフィスは

烏丸高辻東の佛光寺

そこから高倉通を南へ。『京創舎』の看板が見えました。

あまりに京都、路地奥です。

この路地奥の狭い空が京都です。

路地奥の京町家。

ここにオフィスがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.