京都 “お宿バブル” に警戒感

 

京都新聞記事。

 

“お宿バブル” に警戒感
公示地価
京の商業地、価格上昇率拡大
「淘汰の時代」予想も

 

 

先ごろ国土交通省が発表した2017年公示地価で、商業地の全国対象6491地点の価格上昇率トップ10に、京都市の3地点が入った。いずれも鉄道のターミナルや観光地から近い宿泊施設の好適地で、訪日観光客の増加で活発化しているホテルやゲストハウスの開発が価格を押し上げた。さらなる需要拡大を見込む事業者は強気の開発を続けるが、過当競争を指摘する声も出始めている。

 

 

関西の商業地の上昇率上位10位

 

 

 

2位 京都駅南

 

 

 

3位 祗園四条

 

 

4位 東山三条

 

 

 

7位 京都駅北

 

 

 

 

京都市南区の東九条地域・・・・

同地域はJR京都駅(下京区)まで徒歩約5分と近く、便利が良い。駅真南の地点は17年の公示地価が前年比で27・3%のプラスとなり、商業地の上昇率で京都府内1位、全国でも3位となった。

 

 

駅南の東九条お洒落なホテル。

 

 

いずれ東九条は

高級エリアになるかもしれません。

 

 

 

一帯ではJR西日本や京阪ホールディングスなどのホテル建設が活発化し、ゲストハウスの開業も相次いでいる。

 

(JR西日本のホテル計画地)

 

 

(京阪HDのホテル計画地)

 

 

 

市が17年中に旅館業法に基づき開業を許可した宿泊施設は925件に上り、前年から280件(43・4%)増えた。とりわけ急増しているのは、町家を改装したゲストハウスや格安ホステルといった簡易宿所だ。市内の簡易宿所は17年末時点で計2055施設。うち8割の1677施設が15~17年の3年間に開業した。

 

 

東九条のゲストハウス。

 

 

 

 

「京都の宿泊施設への投資は高利回り。ここ数年の投資家の矛先は猫も杓子(しゃくし)もゲストハウスだった」。市内で簡易宿所を約40棟運営する不動産開発会社レアル(下京区)の児玉舟社長は、こう説明する。

 

 

この4月に開業する

レアルの鈴(リン) 清水五条。

 

 

 

レアルが市内で運営するホテルタイプの宿泊施設は7棟目。
現在は町家の1棟貸し施設も含め、市内で38棟計約140室を運営。2020年に160棟計800室超に増やす計画。

 

 

 不動産や金融業界は、実需を上回るペースで大量供給される宿泊施設の動向を注視する。京都の20年の宿泊需要予測に対し、ホテルの客室供給量が1万1千室以上も上回るという民間試算も発表された。

 

 

地元不動産会社、八清(はちせ)(同区)の西村孝平社長は「簡易宿所が急増し、競争が激しくなった」と打ち明ける。同社は京町家を宿泊施設に改装し、首都圏在住者に別荘を兼ねた収益物件として売ったり、自社で運営したりしてきたが、2年ほど前から稼働率が低下。顧客の中には売り時と判断し、買ったときより高値で手放す人もいるという。

 

 

河原町通・荒神口の

八清の宿泊施設。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください