新都市企画よりお知らせ
当社初、定期借地権分譲マンション「京都御所西プロジェクト」が始動します
当社初、定期借地権分譲マンション「京都御所西プロジェクト」を、住友商事株式会社との共同事業でスタートします。
平安時代より藤原氏や、源氏、平氏などの屋敷が立ち並ぶ高位邸宅街であった御所西、烏丸通界隈。本計画地は、平安時代、歌人として名をはせた藤原忠通邸宅や、室町幕府第15代将軍足利義昭の居城「旧二条城」のあった地とも言われています。悠久の歴史を受け継ぎ、烏丸通を挟んで京都御所に面する唯一無二の地に、最高峰の邸宅創造を目指して、本計画を進めてまいります。
https://www.n-up.co.jp/当社初、定期借地権分譲マンション「京都御所西/
現地へ、御所西の烏丸通。「烏丸丸太町」から北上します。

播磨屋本店京都支店跡地はそのままです。隣には菅原院天満宮神社。

下立売御門。

聖アグネス協会

Wikipediaより
1898年(明治31年)に竣工したレンガ造り・ゴシック様式の建物は、ジェームズ・ガーディナーによる設計で、京都市指定有形文化財。

枝垂桜が美しい「平安女学院 有栖館」の北側

「京都御所西プロジェクト」新都市企画&住友商事
パレスサイドホテル跡地。

現在、解体中です。

新都市企画の「管理地」看板が見えます。


『定期借地権付き分譲マンション』になります。土地の持ち主が気になります。

ザパレスサイドホテル跡地の西側に回ります。室町通。

御所西勘解由小路アーバンライフ(2002年建築)

公示地価/京都住宅地部門でひたすらトップを走り続ける『勘解由小路町』

平安女学院の北辺りです。

「烏丸下長者町」の北、

蛤御門の真向かいには

京都ガーデンパレス

烏丸通沿いの施設はどこか共通するトーンがありました。

看板で告知自体が『ひと昔前』感全開ですが

絶賛営業中です。

KBS京都のある「烏丸上長者町」の北、

コロナ禍で休業となった京都平安ホテル。

どうなるのでしょう???

周辺の定借物件・高額物件の相場感としては・・・
高級な定期借地権付き分譲マンション
京都御所

京都御所隣接の梨木神社敷地内に建てられた「京都御所かぶりつき」マンション。

イーグルコート京都御所梨木の杜/ダイマルヤ
2015年4月建築でした。
現在の坪単価は ※不動産価格推定サービス「HowMa」参照
| 坪単価 | 301万円 〜 324万円 |
|---|

下鴨神社

下鴨神社参道に生まれたマンション

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜/JR西日本不動産開発
2017年5月建築でした。

現在もまだ販売中です。
現在の坪単価は ※不動産価格推定サービス「HowMa」参照
| 坪単価 | 335万円 〜 360万円 |
|---|

高級な『御所かぶりつき』分譲マンション
京都御所

御所の東「かぶりつき」には
ザ・京都レジデンス御所東/京阪電鉄不動産
2019年3月建築でした。

現在の坪単価は ※不動産価格推定サービス「HowMa」に掲載されていませんでした。

代わりに新築分譲時の平均坪単価は@530万円。京都市内最高価格でした。

スポンサードリンク

