紅葉ど真ん中の京都駅前
京都タワー前、バス停の行列が伸びる今日。

京都に人が溢れてきました。

京都復活です。

スカイバスが帰ってきました。

スカイバスの後ろには建て替えられる『京都中央郵便局』。商業施設とオフィスとホテルになります。

街が動き始めました。

デュシタニ京都
夕日の西本願寺。
この季節の京都の夕日。センチメンタルすぎる時間です。

正面通を東へ。


日本・京都 初上陸!! タイ発のラグジュアリーホテル計画地

デュシタニ京都(Dusit Thani Kyoto)
営業開始予定/令和5年9月30日

公園前に建設中です。

西洞院通がラグジュアリーな立地になるとは。

誰も想像できませんでした。

夕日に照らされる、その東に、

ブラッド・ピットが人生の中で1番おいしいコーヒーだったと言った『ブルームコーヒー』。

デュシット インターナショナルによる
新ホテルブランド「ASAI HOTELS(アサイ ホテル)」
デュシット インターナショナルによる若い世代をターゲットにした新ホテルブランド「ASAI HOTELS(アサイ ホテル)」も京都進出という話が出ていました。
計画地がどこかわからぬまま、今日。
Twitterのフォロワーさんから情報いただきました。いざ、現地へ
烏丸五条、北へ。

烏丸松原に

「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸」は11/16に開業しました。

向かいは
京王プレリアホテル京都烏丸五条(2018年11月開業)

その南には
sequence KYOTO GOJO(2020年7月開業)

ホテルがひしめき合ってきた烏丸松原界隈。
コメダのある烏丸松原を東へ。

ASAI 発見しました。

ASAI HOTELS(アサイ ホテル)



ASAI SHIJO
OPENING SUMMER 2023

(仮称)烏丸松原計画
・敷地面積862.87㎡
・5階建
・114室
・建築主/伊藤忠商事・伊藤忠都市開発
・営業開始予定2023年5月上旬

計画地の北側には

平等寺 (因幡堂 / 因幡薬師)

左手に立つ小屋的な小さな建物は、夜になると

赤提灯が灯ります

「おでん」の文字が。

平等寺の北にはコスモスイニシアの『MIMARU SUITES 京都四条』(2021年7月開業)


MIMARUの向こうに『純米酒粕 玉乃光』(2022年3月開業)

酒粕を利用した食事処です。


スポンサードリンク


五条界隈、賑わっているようですね。アサイホテルの近くにパークホームズ堺町松原が建設中でしょうか?おでん屋の赤提灯が気になりました。四条烏丸にも徒歩圏でこのあたりも楽しめそうです。それにしても「ふたば」の行列にびっくり。出町柳で、鴨川デルタで秋を感じたい!豆餅を買いに行きたくなりました。
コメントありがとうございます。
おでん屋さんの赤提灯は
先代の息子が2021年に復活させた屋台のようです。
https://www.leafkyoto.net/newstore/220502-kyoto-inaba/
パークホームズ堺町松原は建設が始まっていると思われます。
Twitterも見ていただいているのですね。
ふたばの長い行列は観光シーズンなら普通になってきましたね。
昨日はみんな良い感じでゆったりと鴨川デルタで楽しんでおられましたね。