今後、年間 10 棟の京町家再生を予定 『レ・コネクション×京阪電鉄不動産』との共同事業 第1号!! 「紡 稲荷庵 つむぎいなりあん 」完成

 

2019年12月4日プレスリリース

株式会社レ・コネクション
京阪電鉄不動産株式会社

地域貢献を加速
今後 10 棟の京町家再生を予定
レ・コネクションと京阪電鉄不動産との共同事業 第 1 号
「紡 つむぎ 稲荷 いなり 庵 あん 」完成

 

 

■「京都」の街を未来に繋ぐ 持続可能な社会の実現に貢献 京町家再生事業

レ・コネクションは2016年4月の起業時より「人を結び 街を紡ぐ」をコンセプトに、京町家の保存と再生・活用する取り組みを積極的に行なっています。築100年以上経つことも多い京町家を、その趣は活かしつつ現代の快適さを取り入れた改装を施し、非日常な体験をしていただける宿泊施設へと甦らせています。一日一組限定の一棟貸しを中心に現在京都市内で管理運営する宿泊施設は42棟にのぼり、今期50棟まで拡大することを目標としています。また運営まで自社で一貫して行うため、行き届いた質の高いサービスを提供することができます。

一方、京阪電鉄不動産は京阪グループ中期経営計画(2018~2020 年度)「くらし・まち・ときめき創造」を踏まえ、不動産業の事業ラインナップ強化を掲げております。その中で2019年6月に京町家再生事業の実績を持つレ・コネクションと共同事業協定を締結し、京町家リノベーション事業に取り組んでいます。今後、年間10棟の京町家の再生を行なう予定です。

 

■第 1 号は人気エリア伏見稲荷大社近く及び京阪本線「伏見稲荷」駅近くでの共同事業

共同での第 1 号「紡 稲荷庵(つむぎ いなりあん)」は、国内外からの観光客で連日にぎわいをみせる伏見稲荷 大社に程近い場所に位置し、観光に最適な立地です。大通りの喧騒を感じさせない、穏やかな時間の流れる路地奥 の京町家となっています。

 

 

京阪電鉄不動産 × 京町家

 

といえば

 

2019年10月10日 11時00分

㈱インテリックス プレスリリース

 

インテリックスと京阪電鉄不動産
京町家再生「継(つぐ)プロジェクト」
第1号【宿ルKYOTO 抹茶ノ宿】完成
11月1日(金)OPEN

 

 

 

 

株式会社インテリックスと京阪電鉄不動産株式会社は、両社の業務提携に基づき、第1号の京町家再生施設が完成し、「継(つぐ)プロジェクト」第1号【宿ルKYOTO 抹茶ノ宿】は、2019年11月1日(金)に開業いたします。
株式会社インテリックス(東京都渋谷区 代表取締役社長 山本卓也、以下「インテリックス」)と京阪電鉄不動産株式会社(大阪市中央区  代表取締役社長  道本能久、以下「京阪電鉄不動産」)は、両社の業務提携に基づき、第1号の京町家再生施設が完成し、2019年11月1日(金)に開業いたします。
東京のインテリックスの次は
京都の

株式会社レ・コネクション

 

 

 

・不動産事業

・建築事業

・資産運用・コンサルティング事業

の他に

 

・宿泊施設の運営管理事業

京都で町家一棟貸しを中心に

30施設以上管理運営しています。

 

 

TSUMUGI BRAND

「紡」Machiya inn

 

 

 

 

京都駅南

師団街道沿いには

紡 京都駅前レセプション

 

 

 

 

 

 

そして

京阪伏見稲荷駅

 

 

 

おいなりやさん。

 

 

学生の団体です。

 

 

 

駅前に

オープン前のローソン

できています。

 

 

 

 

12月10日オープンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

一躍

京都の最先端に

躍り出ました。

 

 

 

 

 

 

『紡 稲荷庵(つむぎ いなりあん)』

見つける事ができませんでした。

 

 

・・・・(追加記事2020年2月19日)

読者の方からメッセージが届きました

 

京都府京都市伏見区深草稲荷榎木橋町 15−3
紡 稲荷庵の住所です

 

Yahoo!の地図では

ここを指しました。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

こうしてみると

伏見稲荷大社前の通りは

観光地化されきっていない

地元感がまだ

残っていますね。

 

2 COMMENTS

kyoto1192.com

コメントありがとうございます。

住所確認しました。

記事修正しておきます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください