10/1より京都市の宿泊税スタート!! 『アーキエムズ』宿泊税支払機を開発!!

 

 

(2018年10月1日 京都新聞 朝刊記事より)

京都市宿泊税スタート
200〜1000円
民泊利用者も徴収
観光混雑対策に活用

 

 

 

 

気になる税率ですが

(京都市情報館より引用)

税率

 

宿泊者1人1泊につき,宿泊料金が

 

●2万円未満のもの      200円

●2万円以上5万円未満のもの 500円

●5万円以上のもの     1000円

 

※修学旅行その他学校行事に参加する者及びその引率者は課税免除

 

 

 

納入方法は

宿泊施設の経営者(=特別徴収義務者)が、納税義務者である当該宿泊施設における宿泊者から税金を徴収し、納入する方法)

 

(2018年9月28日 京都新聞 朝刊記事より)

 

宿泊税支払機を開発
アーキエムズ
フロント負担軽減

 

 

あのホテル事業を邁進するアーキエムズが

宿泊税専用の支払機を開発しました。

 

日中英の3ヶ国語で案内表記している。貸出料は税別で月1万6800円。同社によると、宿泊税の特化した支払機は珍しく、系列ホテルを含む市内の約60施設が1日から順次運用する予定という。

今後は宿泊税を導入する東京都や大阪府にも貸し出し先を広げ、5年間で全国1万台を目指す

 

☆宿泊税支払機に関して詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

 

(宿泊税支払機イメージ)

 

1万台という事は

貸出料は16,800円(月)×10,000万台=

1億6800万円!!

 

素晴らしい、さすがです。

ビジネスチャンスを逃しません。

 

アーキエムズ

 

は様々な事業を展開しています。

例えば

 

機械型駐輪システムを中心として市内駐輪場の管理・運営を主力事業として、多岐にわたる自治体や鉄道事業者と一緒になって放置自転車対策に取り組んでいます。

 

 

エコステーション21。

 

アーキエムズの名前が。

 

 

 

では

ホテル事業を見て行きましょう。

 

 

河原町三条

 

 

 

北に上がります。

 

 

 

 

 

今時なスポーツクラブの角を

西へ入ります。

 

 

 

 

 

 

ホテル事業参入の第1弾、

2014年10月に開業した

 

ホテル グランエムズ京都

 

 

 

 

 

海外からの旅行者が続々と入って行きます。

 

 

続いては

祗園 建仁寺

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからすぐ

 

2016年7月開業の

エムズイン東山

 

 

 

 

 

 

 

 

四条大宮

 

 

 

そこから徒歩1分。

 

 

 

2017年2月開業の

ホテルエムズ・プラス四条大宮

 

 

 

 

 

 

 

四条烏丸

 

 

 

2017年3月開業

ホテル エムズ エスト 四条烏丸

 

 

 

 

「四条東洞院下る」のホテルです。

京都の街ど真ん中ホテルです。

 

 

 

二条駅西口

 

 

 

 

BiVi二条

 

 

 

2017年4月開業の

エムズイン二条

2017年7月1日より

GRAND JAPANING HOTEL 二条と名称変更

 

 

住宅街の中、

隠れるように建っています。

 

 

 

運営はガーネットです。

 

 

 

 

そして

京都駅南側

 

 

(株)アーキエムズ
(株)ホテルエムズ
(株)ガーネット 

3社による業務提携を形にした

2018年4月開業の

ザ ガーネット ホテル 京都ステーション

 

 

 

 

 

 

※詳しくは下記記事をご参照下さい

 

アーキエムズとガーネット提携!! ホテル運営 京都最大に!!

 

竹田街道沿いのホテル用地。

山王交番の北側です。

 

 

赤いMの文字です。

M  HOTELS KYOTO

 

 

 

南側の通りに目をやると

古き良き昭和の風景が一瞬見えました。

 

 

 

そして

京都駅北側

 

 

 

 

 

 

Mのマークが

ビルの側面に見えます。

 

 

 

 

こちらはオフィスビルで、

エムズ京都駅前

 

 

2017年8月1日のプレスリリースによると

京都の玄関口 京都駅前に
シェアオフィスと コワーキングスペースを有する
オフィスビル誕生

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください